フォロワー数の増加が多い会社のランキングが「トレンドランキング」です。
メディアファーストは、2022年9月7日時点でのトレンドランキングで1位(38,742社中)となりました。
PV数(※)が多い求人を掲載している会社のランキングが「注目度ランキング」です。
メディアファーストは、2021年3月22日時点での注目度ランキングで1位(34,195社中)となりました。
その後、2021年5月、6月と連続して1位を獲得しています。
※PV(ページビュー)数:ウェブサイト内の特定のページが開かれた回数
育児中でもWワークでも可能。週15時間程度からお仕事が可能なので、仕事とプライベートの両方であなたらしく働けます。
メディアファーストでは完全リモートワークが可能です。現在も地方(大分や滋賀県)や海外(フランスやセブ)に在住している仲間が活躍しています。
メディアファーストは「Google Partner」認定正規代理店です。また弊社運営のメディアが月間数百万PVのメディアで紹介されたという実績もございます。 ・Yahoo!ファイナンス ・FISCO ・Kabutan ・REUTERS ・MONEY VOICE
233段階評価で成長サポートします。明分化された233段階の基準に沿ってあなたのやる気が目に見える形で評価され、昇給に繋がります。
先輩スタッフが丁寧に引き継ぎを行います。 チャットやzoomでコミュニケーションを取りながら、ステップを踏んでお仕事をお任せしていきます。在宅ワークが初めての方でも働きやすい環境です。
「人生のゴールを達成するための仕事」を代表との面談(WCM面談)で決めていきます。将来は独立したい、副業でスキルを身につけたい、家庭を大事にしながら社会とも繋がりたい、など皆それぞれの想いで働いています。
2児の主夫ワーカー
2022年入社 広告運用チーム
ー家族構成:妻、長男(小学生)、次男(幼稚園児)
子育てと家事をこなしながら、仕事にも全力で取り組んでいます。
平日は子どもたちが学校や園に行く時間に集中して仕事をし、子どもたちの帰宅後は夕食の準備や子どもたちと過ごしています。
2022年入社 広告運用チーム
ー家族構成:妻、長男(小学生)、次男(幼稚園児)
子育てと家事をこなしながら、仕事にも全力で取り組んでいます。
平日は子どもたちが学校や園に行く時間に集中して仕事をし、子どもたちの帰宅後は夕食の準備や子どもたちと過ごしています。
土曜日や日曜日は多くの時間を子どもたちと共にしています。
2022年入社 広告運用チーム
ー家族構成:妻、長男(小学生)、次男(幼稚園児)
子育てと家事をこなしながら、仕事にも全力で取り組んでいます。
平日は子どもたちが学校や園に行く時間に集中して仕事をし、子どもたちの帰宅後は夕食の準備や子どもたちと過ごしています。
土曜日や日曜日は多くの時間を子どもたちと共にしています。
2019年入社 広告運用スペシャリスト・動画クリエイター
ー家族構成:夫、長男(小学生)、次男(幼稚園児)
特に用事がないときは午前中メインに仕事をしています。
学校行事、園行事はなるべく出席し、その場合は夜仕事をすることもあります。
2019年入社 広告運用スペシャリスト・動画クリエイター
ー家族構成:夫、長男(小学生)、次男(幼稚園児)
特に用事がないときは午前中メインに仕事をしています。
学校行事、園行事はなるべく出席し、その場合は夜仕事をすることもあります。
2児のママ
(大分県在住)
夫の仕事上引越しが多く、その都度転職をすることが自分にも仕事先にも負担となっていました。また下の子はまだ小さく、上の子は小学校の学童保育が待機となってしまい…
2児のママ
(大分県在住)
また下の子はまだ小さく、上の子は小学校の学童保育が待機となってしまい、実家も遠いため、通いで仕事に出るのは難しい状況でした。 それでも社会と繋がっていたい、自分のスキルを少しでも保ち続けたいという思いから、在宅の仕事を探しはじめました。
メディアファーストは、境遇の似たママワーカーさん達が多く働いており、理解してもらえることが何より心強かったです。実際に働き始めて、生活との両立がとてもしやすいことに感動しました。園行事や学校行事にも悔いなく出席できています。
また、子供の体調不良など急な事情にも理解を示して頂き、精神的にもとても救われています。
さらに一番驚いたのは、働き手の成長につながる制度がとても充実していることです。
WCMや全員に見える評価基準など、直接顔を合わせることのない仕事の中でも、皆が同じ方向を向いている感覚が伝わってきて、信頼できると思いました。
働き始めた当初は、子育てが第一、空いた時間で仕事ができればそれで十分だと思っていました。
それが今は、明確な目標や数値が向上する喜びを知り、可能な範囲でもう一歩先まで頑張ってみたいという気持ちが強くなっています。
生活との両立が第一なのは変わりませんが、仕事自体を楽しむ心の余裕が生まれてきています。
これまでは、いつ転居で離職するか分からない上に子供も小さい状態で、キャリアアップに繋がるような仕事は無理だと思っていました。
けれど、諦めずに理想の働き方を突き詰めていった結果、メディアファーストとの出会いがあり、毎日が充実しています。
お気軽にご応募ください
新卒/園児のママ
(宮城県在住)
私は、大学卒業時には娘が産まれていたので、周りの友人と同じ時期には就活をしませんでした。ただ、常に「働きたい」という思いはありました。そして、娘が1歳を過ぎ、生…
新卒/園児のママ
(宮城県在住)
私は、大学卒業時には娘が産まれていたので、周りの友人と同じ時期には就活をしませんでした。ただ、常に「働きたい」という思いはありました。そして、娘が1歳を過ぎ、生活も少しずつ落ち着き始めたタイミングで、思い切って就職活動を始めたのです。
「仕事はしたいけど、まだ小さい娘とはなるべく一緒に居たい」という思いが強くありながらも「そんな思い通りの会社なんてあるのだろうか?」と半分諦めながらお仕事探しをしていましたが、そんな時「メディアファースト」の求人が目に留まりました。
完全在宅OKな上に、自分のようなママさんが多く在籍、また、以前から広告運用に少し興味があった私は、気づいた時には求人に応募していました。そして、何より「特別な資格や経験は不要」という点が、驚きと共にとても魅力的でした。「私のような新卒で、社会経験がない、何も知識もない人でもいいんだ!」と背中を押された気持ちでした。
広告関係のお仕事に興味はあったものの、全く知識がなかったので、広告運用チームに配属が決まった時には、嬉しさとともに「やっていけるかな、迷惑かけないかな」という不安が大きく、常に緊張していました。最初の頃は、慣れないことや初めて聞く用語ばかりで、本当に一から学ぶことが多く、焦ったり戸惑ったりすることもありました。しかし、業務をしていく中で、右も左も分からない私に先輩方が一つ一つ丁寧に教えてくださり、いつの間にか不安はなくなっていました。最初の頃は、慣れないことや初めて聞く用語ばかりで、本当に一から学ぶことが多く、焦ったり戸惑ったりすることもありました。しかし、業務をしていく中で、右も左も分からない私に先輩方が一つ一つ丁寧に教えてくださり、いつの間にか不安はなくなっていました。
入社時には、オンライン歓迎会を開いてくださったり、その他にも月1回座談会が開催され、お仕事の話からママさんならではの子育てトークなどなど…今では子育ての先輩としても、皆さんの事を頼ってしまったりもしています(笑)
現在はFacebook広告の運用が主なので、今後はGoogle広告やYahoo!広告など、さらに幅広く対応できるよう積極的に知識を身に付け、経験を積み、先輩、またクライアントさんに自分からアイデア提起や改善策の提案をできるような人材になりたいと思っています。そして、丁寧で寄り添った取引を徹底し、クライアントさんに「またぜひメディアファーストに依頼したい」と思って貰えるようにできればと思います。
メディアファーストに出会うまでは、子育てをしながらの副業なんて想像もしていませんでした。最初の一歩を踏み出すことには勇気が要りますが、理想の人生を自ら作り出す方法を、私はメディアファーストで学びました。
私のようにまだ幼い子供がいて、在宅ワークを探している方や、興味はあるけどなかなか一歩が踏み出せない様な方にもメディアファーストの良さを知ってもらい、一緒に頑張っていく仲間が今後さらに増えればとても嬉しいです!
お気軽にご応募ください