ストーリー

仕事も育児も諦めない!両立のためのノウハウを紹介

こんにちは♪
メディアファースト採用チームです。

今回は、仕事も育児も諦めたくないワーママ・パパのための…

子育てをしながらメディアファーストで業務をしているメンバーが「育児と仕事を両立するためのノウハウ」を紹介したいと思います~☆

完全在宅で子育てと仕事の両立をするためのポイント

※イメージ画像

子育てと仕事の両立は、多くの親にとって大きな課題ですよね。

「完全在宅だから簡単そう!」と思いがちですが、やってみると意外とうまくいかないことも…

ここでは、完全在宅での子育てと仕事の両立に必要な3つの重要なポイントについて、詳しく解説します♪

①タイムマネジメント 

出社型の仕事でも在宅の仕事でも、タイムマネジメントは大事だと思いますが、完全在宅の業務委託という仕事では特に重要だと感じます。

なぜなら、メディアファーストではいつ・どこで働いても良いという職場環境です。
そのため、自己管理が求められます。

オフィス環境では同僚や上司の目があり、自然と仕事のリズムが保たれますし、就業時間も決まっていますよね。

在宅ではそのような外的なプレッシャーが少ないため、自律的に時間を管理しなければなりません。

また、家庭の環境や生活リズムとの調整が必要となるため、仕事とプライベートのバランスを取ることは大事だなと日々感じています。

そこで、以下のことをやってみるのがおすすめです!

  • 1日のスケジュールを細かく書き出す
  • 仕事と育児、家事のタスクをリストアップし、優先順位をつける
  • 仕事に集中する時間を決め、その間は家族に協力を仰ぐ

スケジュール管理アプリやタスク管理ツールなどを活用し、効率的な時間管理を目指してみるのもおすすめ♪

私も、メディアファーストで働き始めた頃は、時間管理が難しいと感じていました。

しかし、家事の時間と仕事の時間を明確に分けるようにしてからは、メリハリがつき、効率よく働けるようになりました。

②仕事環境の整備

仕事に集中できる環境づくりも、在宅での仕事効率を上げるために重要な要素です。

私は以下の点を意識して、快適なワークスペースを作っています!

  • 仕事専用のスペースを確保し、気が散るものを置かないようにする
  • オンライン会議やデータ共有がスムーズに行えるよう、高速インターネット回線を整備

仕事専用のスペースを確保するのは、とても重要だと思います。

子供のおもちゃが散らかっているリビングでは、子供がその場にいなくても、気が散って仕事に集中できないですよね。

とはいえ、仕事部屋を用意するのが難しい場合もあると思います。

そんな時は、リビングの一角をパーテーションで仕切って小さなワークスペースを作るのもおすすめです!

他にも、メディアファーストで働くママさんの中には、子供を園に送り出してからまずは、お部屋の片づけをしてから仕事を始めると、集中しやすくなると話していました!

③オンオフの切り替え

仕事と育児のオンオフを切り替えることも、在宅での子育てと仕事を両立する上で非常に大切です!

私や他のママスタッフの方も、メディアファーストで働きだした当初はオンオフの切り替えがうまくできず、悩んでいました。

リフレッシュタイムで子供と遊んでいる時やお休みの日でも、通知がくると気になってつい確認してしまう…

仕事スイッチがなかなか入らず、つい長めに休憩を取ってしまう…などなど。

あるのではないでしょうか?

そんなときも、やはり大事なのはタイムスケジュールを事前に決めることなんですよね!

この時間は子供と遊ぶ時間!この時間は家事をする!

という風に、あらかじめ決めておくことで少しずつですが、オンオフの切り替えがうまくできるようになってきました◎

子どもの成長とともに変化する働き方と課題

※イメージ画像

子どもの成長とともに働き方や課題も変化していくため、柔軟に対応していく必要があります。

ここでは、小学生と年長の子供がいる私自身の経験も踏まえながら、子どもの成長とともに変化する働き方と課題についてご紹介します。

①子どもの急な体調不良時の対応

子供って急に体調を崩すことありますよね…

保育園や学校から呼び出しがあった際、会社に事情を説明し早退しなければならない状況は、出社型の仕事時代には日常茶飯事でした。

しかし、在宅ワークであれば、子どものそばにいち早く駆けつけることができます!

私を含め、メディアファーストで働いているママ・パパスタッフも、子どもの体調不良で急にお休みをお願いすることがあります。

ですが、メディアファーストではチームで仕事をしているため、急な休みでも皆でサポートし合いながら仕事を進めることができます。

自分で仕事の調整がしやすいので、安心して子どものケアに専念できます。

②子どもの成長に伴う変化への対応

乳児期・幼児期・学童期によって働き方や時間の使い方を柔軟に変えていく必要があります。

メディアファーストなら、子どもの成長に合わせて柔軟に働き方を変えることが可能◎

例えば、小学生の子どもがいると、夏休みなどの長期休暇中には子どもが毎日家にいますよね。

そうなると、思うように仕事の時間が取れなくなることもあると思います。

そんな時でも、事前に代表や他のスタッフに相談することで仕事の調整が可能です!

まとめ:完全在宅ワークで仕事と育児の両立をしよう!

完全在宅ワークで自分で、仕事の調整がしやすいメディアファーストだからこそ、実現可能な子育てと仕事の両立!

完全在宅でフルフレックス制、そしてチームでサポートし合える環境

これらが揃っていることで、私や他のママ・パパスタッフも育児と仕事の両立ができています。

そして、タイムマネジメントをしっかり行うことで、効果的に仕事と育児のバランスを取ることが可能です◎

メディアファーストで、あなたらしい働き方を見つけませんか?